新作の方も、シナリオやっと動き出してくれたようで、帰りのバスの中でポチポチとなんとなーくプロット打ってたのですが、こっちは中篇に入るので、書きながら「さくらのはなびら」でビルダーどんなもんかなと。
で、まず躓いたのがテキストエディットで、笑。
現在の作業環境が皮肉なことにWindows10なんですよ。Macだったらメモ同期すれば事足りることを、わざわざメールで送って、そこからテキスト拾う、みたいな。
テキストメモ帳に打つかな……と思ったんですけど、どうにも面倒臭い。
だからメールで自分のアドレスに送って、そこから抽出、笑
で、ここから長かった!!
AEのparticleフォルダを作っても素材がフォルダの中に格納されなくて30分無駄にしたよね……PSDファイルなのかpngで通ると思ってた。
そもそも1人の製作でAEを通そうと思ったのが悪いのだけども。(だって、せっかくあるんだもの、使いたいじゃない)
particleフォルダの中に何回やっても入らないから、保存形式が悪いと気づかないのが素人の落とし穴だと思う。
で、肝心の進捗ですが、一章は終わったんですが(非常に短い掌編なので、改行の調節で終わる)
パッとみて一章とわかるような演出が欲しい訳ですよ。
「さくらのはなびら」は、全五章の掌編からなるもので、一章一章が短い。
だから一章のサブタイは何が何でも入れたいんですよね。
ブラックアウトでも、ホワイトアウトでもいいから各章のはじめに、タイトル入れたい……。
でも今日はタイトル作れたからよしとしよう。
チャプターセレクトも勉強しないとだ( ´△`)